2021-11

子育て

東京スカイツリータウンにあるすみだ水族館に行ってきました!

東京スカイツリータウンにあるすみだ水族館に行ってきました!先日娘(5歳)と「すみだ水族館」に行ってきました。想像していたよりも100万倍キレイな施設で大満足!絶対にまた行きたいね~♪と娘と話しております^^すみだ水族館のすごいところ臭くない...
お買い物

【2022年】楽天で購入して後悔した失敗談・おすすめしない商品をご紹介

私は楽天ヘビーユーザーなのですが、日ごろのお買い物の中で「あ~失敗したな~」と思うことも結構あります(笑)でもみんなできれば損したくないですよね!ということで今回は楽天で購入してちょっと失敗しちゃったなと思ったお品をご紹介します。さまざまな...
グルメ

【2022年お正月グルメ】蟹 | 人気通販食べ方別おすすめ

我が家は2021年のお正月を蟹で楽しみました…!蟹って食べる時無言になりますけど、みんなで食べるとおいしいですよね~♪そこで今回は食べ方別におすすめのカニ通販をまとめてみました。蟹|ポーションで食べやすさ◎蟹ってとってもおいしいけれど、ネッ...
くらしの雑学

コンセントのごちゃつきを解消する方法

私はとても雑な人間でございまして…苦笑 ふと気が付くとお部屋が散らかっています。特にごちゃごちゃしやすいのが…コンセント周り!ケーブルだけでなくついでにルーターも隠したい。。。そこでコンセント周辺を解消すべくとった対策や検討した方法などまと...
グルメ

シュトーレン | ふるさと納税が使えちゃう! おすすめ4選

シュトーレン|ふるさと納税が使えちゃう!?おすすめ4選最近シュトーレンのことが気になって調べていたら、なんとふるさと納税が活用できる商品もあるんですね…!今回はそんなお得なシュトーレンを楽天での評価数順に上げてみたいと思います。【ふるさと納...
グルメ

お家でも簡単に! シュトーレン手作りキット

お家でも簡単に!シュトーレン手作りキットドイツの伝統的なクリスマススイーツ・シュトーレン。お家でも作れないかな~と思っていたら、楽天で手作りキットが売っていました!ズボラな私にはピッタリ。夏季冷蔵プロフーズシュトーレンキット1本分プロフーズ...
グルメ

【2021】クリスマスデザート | 人気のシュトーレンお取り寄せ9選

【2021】クリスマススイーツ|人気のシュトーレンお取り寄せ9選今年のクリスマスに楽しみたいのはシュトーレン!ドイツの伝統的なクリスマスのお菓子です。楽天で評価が多かった&高かった順にピックアップしてみましたのでお買い物の際の参考になればと...
グルメ

お正月料理 | おせち以外のお取り寄せグルメおすすめ

グルメ

クリスマスディナー | 2021年 今年は何にする? 人気のクリスマスパーティセットやスイーツを比較

クリスマスディナー|2021年今年は何にする?クリスマスまであと約1ヶ月…!準備するのもワクワクな時間のひとつですよね。我が家でも今まさに今年のクリスマスディナーは何にしようかな~?と相談しているところです。そこでお買い物メモとして候補を書...
グルメ

スイーツお取り寄せ | マリトッツォ通販おすすめランキング

スイーツお取り寄せ|マリトッツォ通販おすすめランキングみなさん、マリトッツォってご存じですか?イタリア・ローマ発祥の伝統的なスイーツです。…私は最近コンビニスイーツで知ったのですがそれはそれはハマってしまって…!いろんなマリトッツォを試して...
お買い物

洋室に置いても違和感なし! 思わず置きたくなるインテリアこたつ9選

洋室に置いても違和感なし!思わず置きたくなるインテリアこたつ9選アーバンモダンデザインこたつテーブルセット省スペースタイプGWILTSFKグウィルトエスエフケー長方形75×1053点セットこたつ本体こたつ掛け敷き布団リビングこたつセットおし...
お買い物

おせちの盛り付け | ワンプレートで簡単おしゃれ! おすすめ食器

おせちの盛り付け|ワンプレートで簡単おしゃれ!おすすめ食器・お皿・大皿【kowake】三つ仕切りプレート25.7cm日本製美濃焼陶器陶磁器食器洋食器白い食器深山miyamaコワケ小分け角皿仕切り皿仕切り3つ前菜皿薬味皿醤油皿デザート皿おつま...
お買い物

おせちの盛り付け | 仕切りつき・高級・おしゃれ重箱9選

おせちの盛り付け|仕切りつき・高級・おしゃれ重箱9選重箱3段木製おしゃれ松屋漆器店6寸白木/内朱仕切り付3種類三段白(越前漆器)(日本製国産モダンお重箱運動会迎春(お正月・おせち料理)お花見行楽お弁当箱祝重箱(松屋漆器)【送料無料】松屋漆器...
お買い物

布団がいらない布団レスこたつの評判・感想

寒い冬がやってきました。「こたつ」は防寒対策でそろえておきたいマストアイテムのうちのひとつですが、場所を取るのでもう少し寒さが増してから…?と出す時期に迷うのが毎年恒例行事。ですが今年は布団のいらない「布団レスこたつ」を試してみようと思って...