西友コインスターの手数料は高い? 小銭換金機 (両替機) を使ってみた感想

くらしの雑学

ゆうちょ銀行での硬貨両替の手数料が有料になるというニュースを聞き、はじめて西友の「コインスター」という換金機を使ってみました。

結果として私は大失敗してしまったのですが学んだことを記しておきたいと思います。

西友コインスターの手数料 銀行で両替するよりもお得?

結論から言うと、コインスターと銀行両替・ゆうちょ銀行での両替を比較すると、手数料は両替金額や硬貨の枚数で違ってきます。

コインスターは両替金額の9.9%の手数料。

そのため1円玉を500枚といった少額硬貨の両替の場合は枚数毎に手数料が決定するゆうちょ銀行よりも安く済みます。

500円玉貯金を両替…の場合は要注意です。私はうっかり大量の500円玉までコインスターで換金してしまい5000円ほど損をしてしまいました…。

1円玉500枚→ コインスター手数料=49.5円 ゆうちょ銀行手数料=825円

100円玉500枚→コインスター手数料4950円 ゆうちょ銀行手数料=825円

とゆうちょ銀行の方がかなりお得!!

他の銀行…例えば三井住友銀行(SMBC)の場合300枚以下の硬貨の入金は無料です。

Seiyu コインスターの使い方

コインスターの両替方法は、

①機械の画面の指示に従ってスタート

②トレーの中に硬貨を入れる

③入れ終わったら交換券を受け取る

④友人レジにて換金

という流れになります。

機械から直接お札に替えられると思っていた私はちょっとまごついてしまいました(^^;)

なにかちっちゃいもの買わないと替えられないのかと思って思わず2個670円の梨を一緒にレジに持って行ってしまったのですが、もしかして商品を買わなくても換金だけしてもらえるのかな?

交換券が2枚に分かれてしまっていたので2個買って別々にレジで並ばないといけないのかなー…と迷ったのですが結局交換券2枚と梨を1商品で総額で換金してもらえました。

うーん正直ちょっとわかりづらい…。

私のようにはじめて機械を使う方にとっては混乱してしまうのでは? というポイントが多々ありましたがコインスターならではのメリットも感じられました。

コインスターのデメリット

・100円玉、500円玉などの高額硬貨の場合手数料が高くついてしまう。

・使い方がわかりづらい

コインスターのメリット

コインスターを使ってみていいなと思ったのは硬貨を分別したり数えたりする手間なくトレーの中にザザーと入れられること。銀行でもそれは同じかもしれませんが、コインスターの方がトレーがかなり大きくたくさん入ります。

両替したい硬貨がたくさんある場合、銀行だと数回に分けていたので結構面倒でした。

今回私が両替した額はコインスターでも2回に分けないといけない額でしたが1回終わってから次の作業に入るまでの間に機械の中で処理している時間が短くスムーズ。

この点は銀行でいつも少しイラついて?いたので、すごくよかったです。

でもこの点だけかな。また使いますか?と聞かれたら、私は使わないかも。

神社のお賽銭や商店を営んでいて少額の小銭がどうしてもものすごい量で貯まってしまう…という方にはコインスターがいいかもしれませんが私は1円・5円・10円はコンビニの買い物ついでに寄付してしまうので、次からはまた以前のようにゆうちょで入金しようと思います。

コインスターの手数料は高い? 西友の小銭両替機を使ってみた感想

コインスターの両替がお得だよ! という情報だけ聞いて(私のように)焦って利用されないことをおすすめします。

私は500円玉と100円玉貯金で総額65000円ほど貯めたのですが、愚かなミスのために約5000円損をしてしまいました…。

ご利用前に両替される金額や硬貨の枚数に応じて各金融機関の手数料と比較してからコインスターを使うかどうかご検討されてみてくださいね!

外貨両替ならこちら↓

ご自宅に眠っている外貨が為替で高くなっている可能性もあります。



タイトルとURLをコピーしました